適正な後遺障害等級認定を獲得する方法
後遺症が残ってしまった場合に、後遺障害慰謝料といった補償を受けるためには後遺障害等級の認定を受ける必要があります。
しかし、事故後に残ってしまった後遺症を適切に後遺障害として認定してもらうためには押さえておくべきポイントがいくつかあります。
そこで、本記事では適正な後遺障害等級の認定を受けるための方法やポイントについて解説します。
後遺障害等級とは
後遺障害等級とは、交通事故後残ってしまった後遺症の症状に応じた等級の認定が行われたものをいいます。
後遺障害等級は、症状の最も軽い14級から最も重い1級まで、各等級に応じて症状が定められており、後遺症の症状に応じて認定がなされます。
そして、認定された後遺障害の等級に応じて賠償額は変化します。
具体的には、14級が最も低額となり、1級が最も高額となります。
適正な後遺障害等級の認定を受けるためのポイント
適正な補償を受けるための後遺障害等級の認定を受けるには、以下の点がポイントとなります。
1.継続的に治療を行う
後遺障害等級の認定には、症状固定と呼ばれる、それ以上治療を継続しても症状が改善しないとされる状態になっても症状が残ってしまっていることが必要となります。
事故後からこの症状固定まで継続して治療を受けていないと、後遺症と交通事故との因果関係が不明確となってしまい、最悪の場合交通事故の被害と関係ない症状であるとして後遺障害等級の認定がされない可能性もあります。
治療は必ず事故後から継続して受けるようにしましょう。
2.事故直後に検査を行う
後遺障害等級の認定は、医師が作成した後遺障害診断書だけでなくMRIやCTなどの検査結果ももとに行われます。
こうした資料を基に、後遺症となっている症状が交通事故と因果関係があるかどうかを判断しているのです。
そのため、事故直後のMRIやCTなどの検査から後遺症の原因となっている症状が発見された場合には、交通事故との因果関係が認められやすくなります。
このように、事故直後に適切な検査を行う事で後遺症との因果関係が認められやすくなるケースもあるため、検査は可能な限り受けるようにしましょう。
3.適切な内容の後遺障害診断書を作成してもらう
後遺障害診断書は、後遺障害等級の認定に際して非常に重要な意味合いを持ちます。
そのため、後遺障害診断書には自身が感じている後遺症を余すこと無く記載してもらうことが、適正な後遺障害等級の認定を受ける上で重要となります。
交通事故は中原和之法律事務所におまかせください
後遺障害等級の認定を適正に受けるためには、事故直後からポイントを押さえておく必要があります。
後遺障害等級の認定の内容に不満のある方や交通事故の被害でお悩みの方は中原和之法律事務所へご相談ください。
提供する基礎知識
-
知っておきたい交通事...
交通事故で人身事故の被害に遭った場合、被害者は加害者に対し慰謝料を請求で[...]
-
交通事故で請求できる...
交通事故の被害者は様々な種類の損害を受けることになりますが、これらの損害[...]
-
交通事故後、どのタイ...
交通事故の被害に遭ってしまい、治療に専念するため交渉を弁護士へ依頼しよう[...]
-
労働問題の解決|未払...
労働者は、労働に対する対価として賃金の支払いを求めることができます。ここ[...]
-
交通事故の交渉を弁護...
交通事故の被害に遭った方の中には、保険会社から提示された示談金の額や内容[...]
-
ネットトラブルに対応...
レピュテーションリスクとは、悪評や風評によって企業のレピュテーションが低[...]
よく検索されるキーワード
資格者紹介
中原 卓也
なかはら たくや
相続、企業法務のご相談ならお任せください
当ホームページをご覧いただきありがとうございます。
私は兵庫、大阪を中心に相続、企業法務といったご相談にご対応しております。
ご相談者様に合わせた最適なご提案を心がけておりますので、お困りの際は 1人で悩まず、お気軽にご相談ください。
- 所属
-
- 兵庫県弁護士会
事務所概要
名称 | 中原和之法律事務所 |
---|---|
資格者 | 中原 卓也(なかはら たくや) |
所在地 | 〒650-0017 兵庫県神戸市中央区楠町6丁目2番4号 ハーバースカイビル7階 701号室 |
連絡先 | TEL:078-362-5558 / FAX:078-362-5559 |
営業時間 | 9:00~18:00(事前予約で時間外も対応可能です) |
定休日 | 土日祝(事前予約で休日対応可能です) |